スマホやタブレットは大事な子育てアイテム
子供を育てるママにとって戦力になるのがスマホやタブレット、そしてテレビ!
・家事の時間を確保するため
・移動時間を快適に過ごすために
・歯ブラシやお風呂のお供に
・教育番組や通信教育などお勉強に
本当に子育て世代は「動画」が大活躍です。
動画のダラダラ見を習慣を見直し
親が時間やタイミング、動画の内容も管理できていた幼児期でしたが、
小学生になると、自分でスマホやタブレットを操作出来るようになります。
タブレットでYoutubeを見始め、そのままダラダラと長時間動画をみている娘。
そこで我が家では、宿題、勉強、習い事、翌日の準備など、
その日のやることを全て終わらせた、自由時間にのみタブレットを触っていいことにしました。
それ以外では、おやつの時間、休憩タイムなど、20〜25分は、テレビでアニメを流すことにしました。
そのアニメも、東大生が選ぶマンガランキング入りしたアニメにしたのです。
東大生が選ぶマンガランキングに選ばれていて、隙間時間にhuluでみれるテレビアニメをご紹介します。
勉強になるマンガ
勉強の妨げになると言われていたマンガ!
実は、勉強に役立ち、受験に必要な知識が得られ、
人生の教訓になるものまで様々、いい作品が沢山です。
そんな素晴らしいマンガやアニメを東大生が教えてくれました。
参考にしたのは、
■2021年2月16(火)放送『林修の今でしょ!講座』
特別編「東大生ランキング」
■2021年5月4日(火)放送『林修の今でしょ!講座』
特別講座「東大生ランキング」第2弾
現役東大生500人選んだ「勉強になるアニメ」
その中から、
「働く細胞」
→ 体の仕組みや生物が学べる!
「Dr.STONE」
→ 化学と物理が学べる!
「鬼滅の刃」
→ 大正時代を忠実に再現されていて歴史が学べる!
この3作品は、小学生も興味を持って楽しくみられる
そして一緒にみていてママも面白い!のです。
■Dr.STONE(ドクターストーン)
■鬼滅の刃
「働く細胞」
生物の勉強になる漫画
細胞を擬似化した物語で体の仕組みが学べる
とある「人」の体内で年中無休で働いている数十兆個もの細胞、
主に免疫系の細胞を擬似化しており、新米の赤血球や白血球などを中心に
細胞たちの日常を描いている作品。
■関連記事
「Dr.STONE (ドクターストーン)」
科学と物理の勉強になる
全人類が、謎の現象により石化して数千年後、科学少年の千空が目覚めた。
文明が滅んだ石の世界を前に、千空は科学の力でゼロから文明を作ることを決意する!
「鬼滅の刃」
大正時代を忠実に再現されている
2020年東大の生協売上NO.1
舞台は日本の大正時代。
心優しき少年は、ある日、家族を鬼に皆殺しにされ、唯一生き残った妹も鬼と化してしまう。
妹を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために2人は旅立ち、鬼と戦う姿を描く。