※この記事はプロモーションを含みます。
子供と一緒に親子で楽しめる映画『鬼滅の刃』
2023年2月3日(金)に『劇場版「鬼滅の刃」 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』 が公開されます。
【サクッと!基本情報】
『劇場版「鬼滅の刃」 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』は
■ 映画化された2作品目
■ TVアニメの『竈門炭治郎 立志編』と『無限列車』の後のストーリー
■ TVアニメの『遊郭編』と同じストーリー
■ TVアニメ(2023年4月公開予定)の『刀鍛冶の里編』第1話までが映画化
※2023年4月にTVアニメ『「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』が公開予定です。
映画「鬼滅の刃」を子供と一緒に楽しむために
■ 子供は何歳から映画を楽しめる?
■ 劇場版とTVアニメの時系列を確認したい
■ これまでのストーリーをおさらいをしたい
そう考えている方に向けて
子供と一緒に「鬼滅の刃』を楽しむ方法と観る順番をご説明します。
子供は何歳から映画を楽しめる?
子供が映画館で「劇場版『鬼滅の刃』」を集中して映画をみれるようになるのは、
ズバリ! 小学1年生(7歳)ごろ〜です。
ただし、個人差があります。
「映画を見たいかどうか」本人の希望を必ず確認しましょう!
『鬼滅の刃』に興味がある子供なら、映画館でも集中し、劇場版を楽しむ事ができます。
しかし、そうでない場合、映画館は子供にとって「退屈な場所」になってしまいますので、しっかりと本人の意思を確認しましょう。
映画館に行くと、子供が途中で飽きてしまい、外に出てしまう親子連れを見かけますよね〜
子供にとって
・長時間イスに座り
・おしゃべりも出せず
・歩き回れない
そう!映画館は「つまらない場所」になる可能性が高いのです。
「鬼滅の刃は面白いから、子供も絶対に楽しいはず!」
と大人の判断だけで、映画館に連れて行かない方がいいでしょう。
映画館に行く前に、
・映画館に行きたいかどうか
・映画をみたいかどうか
を子供本人と話合って決めましょう!
子供と一緒に映画を楽しむ方法
『鬼滅の刃』が好きで、TVアニメやマンガをみている子供なら、映画館での劇場版も楽しめると思います。
Q. まだ『鬼滅の刃』をみてない子供と一緒に映画館に行きたい場合は?
動画配信サービス(hulu, Amazon Primeなどの)TVアニメで1話〜からみてからがベストです。
■『鬼滅の刃』がみれる動画配信サービス
・hulu
・Amazon Prime
・U-NEXT
■TVアニメをみる時間がない場合は?
最近の子供は、塾や習い事が忙しいですよね。
公園で遊んだり、お友達と遊ぶ時間を確保してあげるとなると、自宅でテレビをみる時間はありません。
そこで我が家では、TVアニメの「ながら見」をOK!にしています。
・ゲームをしながら
・Youtubeを見ながら
・ご飯を食べながら
子供の自由時間やリラックスタイムを利用して(テレビ画面で)動画配信サービスのTVアニメを流しています。
このスキマ時間活用法で「東大生がみてよかった!勉強になった!」と話題になったアニメや、好きなアニメ、バラエティ番組をみて、子供と一緒に楽しんでいます。
【関連記事】
・東大生が選ぶ「楽しく学べたマンガ」特集
・子供と一緒に楽しむ『ドラゴンボール』
・子供と一緒に楽しむ『スパイ×ファミリー』
映画館に行く前に内容をおさらい
映画館で『劇場版「鬼滅の刃」 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』を楽しむために、これまでの時系列やストーリーをおさらいしたいですよね。
スバリ!コレ!
テレビアニメの2作品をみてからがベスト!!
・TVアニメ『「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編』
・TVアニメ『「鬼滅の刃」無限列車』
【2】TVアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 (2021年公開) 全7話
※ 上記2シリーズをおさらいしてから観るとベスト! ↓ ↓ ↓
【3】映画『「鬼滅の刃」 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』
(2023年2月3日公開)
今回の『劇場版「鬼滅の刃」 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』は、
■TVアニメ『竈門炭治郎 立志編』と『無限列車』の後のストーリー
■TVアニメ『遊郭編』と同じストーリーが劇場版に!
■TVアニメ(2023年4月公開予定)「刀鍛冶の里編」の第1話までが映画化されている。
なので、この映画をみれば、2023年4月公開予定のTVアニメ『「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編』の期待値も爆上がりで楽しみですね。
この(全作)2作品
・TVアニメ『「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編』
・TVアニメ『「鬼滅の刃」無限列車』
をおさらいしてから観ると10倍楽しめます。
動画配信サービスで「鬼滅の刃」をみる方法
動画配信サービスを利用すれば、2週間〜30日間の無料お試しがあるので、無料でまとめて全作みることもできます!
マンガで「鬼滅の刃」をみる方法
マンガ(コミック)がいい方は、1巻〜8巻を読むとベストです。
「鬼滅の刃」はマンガでは全23巻(1巻〜23巻)で完結しているので、TVアニメも劇場版もネタバレOK!最後までストーリーが気になる!って方は漫画アプリなどで最後まで観ることが出来ます。
「鬼滅の刃」のマンガがみれるアプリ/サイト
・ 少年ジャンプ+
時系列で「鬼滅の刃」を確認
原作の漫画コミック、TVアニメ、映画(劇場版)と色々あって混乱してしまう方のために、公開年と時系列をまとめてみました。
【『鬼滅の刃』時系列 】
タイトル | 漫画コミック | TVアニメ | 映画 | |
1 | 竈門炭治郎 立志編 | 1〜6巻 | 全26話 (2019年公開) | |
2 | 無限列車編 | 7〜8巻 | 全7話 (2021年公開) | 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 』 (2020年10月16日公開) |
3 | 遊郭編 | 9〜11巻 | 全11話 (2022年公開) | 『劇場版「鬼滅の刃」 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』 (2023年2月3日公開) |
4 | 刀鍛冶の里編 | 12〜15巻 | ※2023年4月公開予定 | |
5 | 16〜23巻 |
※『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 』(2020年10月16日公開)を見ていない場合
問題ありません!
TVアニメの「無限列車」(2021年公開)とほぼ同じ内容です。
鬼滅の刃について
まだ『鬼滅の刃』を見ていないけど。。。
これから映画を楽しみたい!
そんな方のために「鬼滅の刃」について簡単にご説明します。
鬼滅の刃とは
作者 吾峠呼世晴による作品。
マンガは1巻〜23巻 (集英社ジャンプコミックス)
累計発行部数1億5000万部を突破した人気マンガ!
■1巻〜11巻までがテレビアニメ化されています。
・竈門炭治郎 立志編 (2019年公開)
・無限列車編 (2021年公開)
・遊郭編 (2022年公開)
※刀鍛冶の里編(12〜15巻)が2023年4月公開予定
■劇場版はこれまでに2作品公開
・『「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年10月16日公開)
・『「鬼滅の刃」 上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』(2023年2月3日公開)
鬼滅の刃のストーリー
舞台は、大正時代の日本。
炭を売る少年・竈門炭治郎は、ある日、家族を鬼に殺されてしまった。
唯一生き残った妹の禰󠄀豆子は凶暴な鬼に変貌してしまう。
妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため、2人は旅立つ!!
劇場版「鬼滅の刃」
■ 鬼滅の刃『無限列車編 』
(2020年10月16日公開)
・マンガの7巻と8巻のストーリー
・TVアニメの「無限列車編」とほぼ同じ内容が映画化
・アニメーション制作はufotable
【あらすじ】
家族を殺した鬼を討つため、妹を人間に戻すため、鬼殺隊に入隊した竈門炭治郎は、新たな指令を受け、我妻善逸、嘴平伊之助と共に「無限列車」に乗り込んだ。
列車内で炎柱・煉獄杏寿郎と合流し、車内に現れた鬼を次々に斬り捨て、列車と一体化した下弦の壱・魘夢と戦いを繰り広げた。
魘夢を倒し、横転した列車から脱出した炭治郎達の前に、今度は上弦の参・猗窩座(あかざ)が出現。
煉獄杏寿郎と猗窩座の一対一の死闘の末、杏寿郎は致命傷を負い、猗窩座は朝日を避けるために森の中に逃げ込んだ。
炭治郎達に言葉を残して煉獄杏寿郎は息絶える。壮絶な最期に炭治郎・善逸・伊之助は号泣した。
■ 鬼滅の刃『上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』
(2023年2月3日公開)
・マンガ 9〜11巻のストーリー
・TVアニメの「遊郭編」が中心、2023年4月公開の「刀鍛冶の里編」第1話
・アニメーション制作はufotable
【あらすじ】
(『無限列車編』で炎柱の煉獄杏寿郎たちと下弦の鬼を退治するも、煉獄は上弦の鬼・猗窩座に敗れてしまう。2作目の映画は、煉獄の死を乗り越えた炭治郎の新たな任務のお話し)
音柱の宇髄天元と共に、新たな任務に向かった炭治郎たち。
花街「遊郭」で鬼の調査を進める炭治郎たちは、上弦の陸(ろく)・堕姫(だき)と対峙する。
炭治郎や禰󠄀豆子が苦戦する中、堕姫(だき)の首を落とす宇髄だったが、その中から兄・妓夫太郎(ぎゅうたろう)が現れた。
堕姫(だき)と妓夫太郎(ぎゅうたろう)、兄弟鬼の猛攻に何度も劣勢を強いられたが、不屈の精神力でもって打ち倒した。その激闘を描いている。